子育てや教育にすぐに使える方法論や役立つ情報を提供する1回2時間半のセミナーです。1年間で4つのテーマについて開催します(1つのテーマを平日と祝日2回実施することがあります)。心理学の理論や子どもの発達や個性についての知見を背景とした情報を提供します。
一般論としてそうしたアイディアや考え方を学んでいただき、療育相談びーこんの中で実際のご家庭でお子さんにやってあげられることを検討することが望ましいと考えます。
テーマや日程はその年により異なります。
開催場所は所沢教室になります。
対象者
・ 保護者、支援者等
実施形態
・ 座学
開催時間
・ 10:00〜12:30
テーマと日程
(H30予定)
1.自閉スペクトラム症とは
-子ども達の個性や生きづらさを科学的に再考する-
2.言葉と社会性を伸ばす遊び
-家庭で楽しくできる療育的遊びの紹介-
3.思春期への準備
-社会的ルール指導・自己の理解・告知・性教育・就職準備-
4.登校しぶりと不登校
-発達障害のある子の不登校への早期介入と支援-
7/16(月・祝)
9/17(月・祝)
10/8(月・祝)
1/14(月・祝)
※「2.言葉と社会性を伸ばす遊び」は幼児期・学齢前期向けとなり、「3.思春期への準備」は知的発達に極端な遅れのない子が対象となります。
利用料金(税別)
・1回5,000円
割引制度
・ 2名でお申し込み:1名4,000円
・ 3名以上でお申し込み:1名3,000円
・ ご夫婦等、ご家族でお申し込み:1名3,000円